Shredding the Mommy Track

Ready to tear down barriers. Blog entries from an average corporate samurai.

歯列矯正記録〜6ヶ月経過。下にもブラケット装着。

歯列矯正をはじめてから半年経過。大きな問題もなく、月一のアポイントメントにもなんの用事も重ならず順調に通えてます。←早く終わるにはやはり予定通り通うのが重要だと思います。

 

たまに痛みを訴えてきますが、だいたい天気の悪い日でなんだか舌がむくんで器具に当たってるよう。そういう日は五苓散という漢方を飲むと改善します。それ以外は口内炎一つ出来ず非常に順調です。

 

そろそろ下にもブラケットをつけましょうか!ということで歯を抜歯する必要があるか顎の測定。先生が色々検討した結果、やっぱり下の歯も二本抜くことになりました。今月は塾の夏期講習とかあって忙しいけど夏休みの間に抜いちゃえ!と抜歯してきました。

 

何より麻酔が痛いらしく、嫌だなぁ〜と憂鬱そうな娘。でも抜歯後は「ケンタッキー買って帰ろ」と食べる気満々。2回目ということで少々調子に乗り、麻酔が切れきってないのにチキンナゲットを食べたからか、前回より痛みを訴えてた気が…そのあとは雑炊で大人しくしてました。念の為に処方された抗生剤飲んで、翌日にちょちょっと消毒もしてもらい、無事終了。もう歯は抜かないから安心して下さい。

 

そして翌週の矯正日に下の歯にもブラケットがつきました!矯正してるとフロスがめちゃくちゃ面倒だけど下の歯も頑張ろう…実を言うとまだ小6の娘の仕上げ歯磨きしてます…恥。いつまでするねん、て話なんですが、そろそろ間隔空けて任せた方がいいんですかね…でも仕上げしててもクリーニングでは色々注意されてる娘。いや…過保護すぎますね、もうこれを機にやめようか…いや…

 

あと一年半でブラケット外れるかな?綺麗な歯が楽しみだね。

歯列矯正記録~3か月経過!もし痛くなったら~

小学高学年女子の歯列矯正記録です。

ブラケットを装着して早いもので3か月経過しました。途中1回歯のクリーニングをしていただき、大きなトラブルなく5月の矯正日を迎えることが出来ました。

 

もし痛くなったら我慢しないこと

大半は快適に過ごせてますが、矯正日の1週間前くらいに歯が動くからワイヤーが余ってくるのか?ちょっとワイヤーが当たって「痛いな」「ちょっと気になる」というような事がありました。「ちょっと自分でグッとワイヤ曲げてみ」と指で調整するように言いましたが、どうもすぐに戻るようで…見せてもらうと確かにちょっと飛び出てて、頬の内側が傷ついて痛そう。

次の矯正日まで1週半程度ありましたが、「遠慮せずに何かあれば来て」という先生の言葉を信じて行ってみました。先生に当たる箇所を専用の器具で曲げて頂き、矯正用のワックスをもらって終了(10分)。ちなみに矯正日にワイヤーを変えてもらった際はより曲げやすいよう、ちょっと太めのワイヤーに変えてもらいました。それ以降は痛みもなく、快適に過ごせてます。

歯が動く痛みは仕方ないですが、器具が当たる場合は「こんなこと言ったら大げさと思われるかな」と思わず、積極的に相談していこうと思いました。先生にもそう言っていただき、一安心。

 

マスク生活が終わる?!

えー、と少しなったのが東京都医師会の子供のマスク着用に関する提言。もちろんこれから気温も上がるのでマスク緩和は嬉しいのですが…矯正にかかるあと2年くらいは「マスクしててもおかしくない」程度だと助かります。結局首相は現段階での緩和の可能性を否定しましたが。

ちなみに3か月経過しても相変わらず子供は矯正の事をからかわれたりはしていないそうです。というか気づかれてない?もしその点で矯正開始躊躇されてる方おられたら、参考にしていただけたらと思います。

歯列矯正記録~高学年女子の場合~ からかわれないか、問題

f:id:shreddingmommy:20220123204343p:plain

 

小学生高学年女子の歯列矯正の記録です。

 

思春期女子、歯列矯正の痛みに耐えられるか、いじめられないか問題

 

1.ついにブラケットがついた

先月ついにブラケットが上の歯につきました。実は矯正日の予約が30分だったので「今日は何をしたのかな?」と迎えにいくと…ついててびっくりしました。

そして見た目も本当に最近のは目立たないのですね…ブラケット自体色が目立たないし、ワイヤーも細くて…学校で「Metal Mouth~」とからかわれて涙した記憶のあるワタクシは羨ましいです。

 

2.最初の3日間の痛み

金曜日の夕方につけてもらったのですが、家に帰ってからも普通に食事。「全然痛くない~」と余裕だったのですが3時間くらい経過してから「何これ…痛い…」と歯が早速動き出したのか元気がなくなっていきました。鎮痛剤を飲むも、効きはイマイチだったらしく、それ以降は飲まず。次の日の朝食はおかゆで大人しくしてましたが、「お粥でも痛いし変わらないからもう普通の食事食べる」と普通のご飯を「痛い痛い」騒ぎながら完食。

しかし順応性が高いのが子供。3日目には痛みを訴えなくなり、普通に過ごしております。たまに「ベロに針金当たった!」と言いますが、とくに口内炎やトラブルもなく1か月目を迎えようとしてます。この痛みはかなり個人差があるようなのですが、我が娘は全然大丈夫でした。

 

3.コロナ禍のため何日経っても誰も気づかず

思春期を迎えようとしている女子にとっての最大の関心ごとは「お友達に何か言われたら嫌だな…」。鏡を見て、「明日〇〇ちゃん(ちょっと苦手な子)に何か言われた面倒だな」とちょっと憂鬱そうな娘。しかし今はコロナ。お友達の前でマスクを外す時間は給食の時間しかないのです。しかも黙食。他人に歯や口の中を見せる機会が極めて少ない。なんと2週間経過してもう娘が忘れた頃にお友達に「あ、矯正してるね~Tiktokの〇〇ちゃんもしてた~」「私もそろそろしなあかんねん~」で終了。

過去に「メタルマウス」とからかわれたワタクシとしてはこの「からかい問題」が結構心配だったのですが、全く無問題でした。今の子達にとっては歯の矯正等珍しくもなんともないようです。

 

4.毎日の歯磨きを頑張ってる娘

ちょっと面倒くさいのが歯磨き。歯医者さんでも薦められたこちらのような歯ブラシも使って毎日丁寧に仕上げてます。もう小5だけれどもまだ親が仕上げのブラッシングは見てあげてます。フロスも出来るだけ毎日…

小学校にも歯ブラシセットを持って行くのが良いんでしょうが、それはさすがにちょっと恥ずかしいとのこと…でも給食で歯にめちゃくちゃ食べ物が詰まって困った!とかは今のところないようです。

 

*一か月経過した矯正日*

衛生士さんに「とても綺麗に磨けてますよ、この調子で!」」と褒められて嬉しそうな娘。この調子であればクリーニングの予約は2~3か月の予約で良いとのこと、歯石がつかないように次回まで頑張ってもらおうと思います。調整の日はワイヤー交換+歯磨き指導で30分以内にさくっと終わりました。

通っている医院では調整費用は別途月々4,500円ほどかかる契約になってます。歯のクリーニングについては保険適用で〇〇市では請求ゼロ円です。予算に制約がある方はこのあたりの費用について問い合わせるのが良いと思います(x12回とか地味に負担なので)。

 

 

 

 

 

 

歯列矯正記録~小学生高学年女子の場合~ 費用のこと

f:id:shreddingmommy:20220123204343p:plain

小学生高学年女子の歯列矯正の記録です。

なかなか他人には聞きづらい歯列矯正費用のこと!

 

1.一体いくらするのか?

マウスピース矯正、ブラケット矯正、裏側矯正、部分矯正と色々ありますが、相場が10万~150万円程度とかなり幅広い。自分自身が学生の頃、最もポピュラーな表ブラケット矯正をしてたのでネットでこのタイプを中心にリサーチ。だいたい50~80万円程度が相場らしいという情報を頭に入れて歯医者さんに出かけました。

 

2.本当にいくらするのか?

歯医者さんで診断を受けて最終提示された治療計画・費用計画がこちら。

カルティエのタンクが2個買えますね~。我が家は子供二人なので×2です…

 

内容 費用 備考
検査・診断料 ¥30,000
Ⅱ期治療(前歯クリアブラケット) ¥600,000
治療時終了時資料・保定装置料 ¥20,000
Ⅱ期治療 調節料 ¥4,500 x 回数(2.5年~)
Ⅱ期治療 保定観察 ¥2,000 x 回数(2.0年~)

 

だいたい二年は調節必要ということで80万円くらいかかるつもりでいます。あと抜歯なんかの費用は別で1本あたり3,000円くらいと言われました。調節の度に歯石取りなどのクリーニングはしてくれるようです。

 

3.医療費控除のために領収書は大事に取っておく

子供の歯列矯正は医療費控除の対象になるので(確定申告要)領収書は整理して保管しておくのが良いです。とくに歯列矯正で健康保険がきかない分は「医療費のお知らせ」には載ってきませんので、整理しておくようにしました。

 

とりあえず必要だったものは下記です:

(1)医療費の領収書、「医療費のお知らせ」

(2)源泉徴収票

(3)ふるさと納税 寄付金受領証明書 

(4)マイナンバーカード

(5)還付金を受け取りたい銀行口座 

ふるさと納税しててすでにワンストップ特例制度を利用された方は、医療費控除を受けると無効になるので忘れず!

 

事前に色んな「はじめての医療費 確定申告」等で他のウェブサイトで事前情報入れてから国税のHPにアクセスしましたが、まぁ分かりにくいサイトな事…心の余裕のある時に挑戦されることをお勧めします。がWEB上ですべて完結するのは良いと思いました。

 

4.そして自分の親に感謝…

「歯は親の責任」と私と妹にも歯列矯正をさせてくれた両親。今では「させてくれた」ですが当時はなんか「させられてた」感覚で痛いだの通院が面倒だの、大変な金額をかけてもらってる意識がなく感謝どころか文句ばかり言ってました(恥)。

「〇〇ちゃんが矯正始めるよ」と報告がてら「いかに矯正が高いか今わかりました…歯を綺麗にしてくれてありがとう」と言葉にしてみましたよ〜。

母と父からは「今そう言ってもらえるだけで嬉しいです。ところでどこか具合でも悪いんじゃないだろうね?」と普段と様子が違う娘に当惑してました…

 

 

歯列矯正記録~高学年女子の場合~

長女(小学生高学年)の歯列矯正記録。

f:id:shreddingmommy:20220123204343p:plain

歯列矯正は値段もしますし、通院期間が長いのでどこでやるか悩みますよね。ワタクシなどはとくにママ友がいないので、「どこでやるか」を決定するまでかなり時間を要しました。実際に数か月通った結果分かった、歯医者さん選びのポイントについて紹介したいと思います。

 

 

 

1.治療開始までの流れ

1回目:初回相談(無料)

長女の歯の状態を見ながら治療方針、費用(概算)の説明。

抜歯有り/無しの場合のメリットデメリット、治療期間の違いについての説明。

 

2回目:精密検査・診断(30,000円くらい)

口腔内検査、頭部X線、口腔内写真撮影、歯の型取りなど詳細の治療計画に必要な検査色々してくれました。

 

3回目:診断結果説明

2回目の診断結果の説明。1回目より細かい治療計画の説明をしてくれました。

この段階で長女は上の歯は抜歯した方が良いと提案されました。「えぇ~抜くの~」とちょっと動揺した娘に対して先生がしっかりと抜歯有り無しのデメリットとメリットを説明された上で、「どう、〇〇ちゃん?どっちが良いかな?」と聞いてくれました。 「やっぱり抜歯します」という娘の答えを聞いて「そう、それはどういう理由でそう思った?」と聞き返して下さって…本当に丁寧に、本人が納得しているか進めてくれました。

ここで一旦「他の歯科さんも検討されるなら、比較してみて下さいね」と言われるのですが、また別のところで30,000円~払ってセカンドオピニオン求める方っておられるのだろうか…こちらの医院で全く問題ないと感じたのでそのままお願いしました。

 

4回目~5回目:矯正装置を入れる前の準備 

まずは上の奥歯にバンドという金属製の輪っかを入れやすくするためにゴムを入れてもらいます。歯と歯の間にゴムを挟んで隙間をあけるそうです。こちらは5分くらいで終了。そして翌週に上の装置を作るための歯の型取りがされて終了(30分)。

 

6回目:いよいよ装着 

↑今ココです(ここに来るまで毎月1、2回程度の通院で4か月経過)

出来上がった装置をいよいよ装着。バンド部分に接着剤をつけて装着するようなのですが、娘はこれが「まずい~」と後味がなかなか抜けなかったらしくたくさんうがいしてました。痛みなどはないようですが、喋りにくいようです(でも他人には分からない)。次回はドキドキの抜歯。先生が「一本ずついく?二本まとめて抜く?」の問いに対して「一気にする!」と娘。嫌な事は一気にしたいタイプです。

 

2.実際に通ってみて歯医者選びで重要だと思ったところ!

矯正の認定医以上がおられて設備が整っている等は大前提として、それ以外で細かいけれども重要だと感じた点は以下。

1)やっぱり近いのが良い

やっぱり家から近い方が良いです。月1~2回といっても2年~3年の話なので。ちょっと遠い医院も検討してたのですが、しなくて良かった!中学生になったら一人でも通えるような立地も良いですね。

2)待ち時間が短いところが良い

長女が通ってる歯医者さんの良いところは予約時間ピッタリに治療開始できるように色々工夫下さってるところ。受付後本当に数分後に呼ばれるので待たされる事がほぼほぼない。やっぱり月に1~2回のことなので待ち時間がないのは素晴らしい。ママ友がいる方は事前に聞いてみると良いかも。

3)先生はもちろん、受付のお姉さまとは波長が合う方が良い

今後会う頻度が高い受付のお姉さま。素敵な笑顔で対応して下さるところがそりゃあ気持ち良いです。あと気になった点は気軽に聞ける雰囲気は大事だと思います。

4)クリーニングや抜歯も見てもらえるところは便利

ワタクシが学生の頃通っていた医院は抜歯は対応できず、紹介状を書いてもらって別歯医者に行くなどしてました。まぁそうそう抜歯しないので良いですが…同じところでしてもらえると楽ですね。クリーニングは当たり前だろ!と思いますが稀にしてくれないところがあるようなのでお気をつけください。

5)支払い方法の確認

唯一ちょっぴり残念なのがワタクシが選んだ医院は支払い方法が現金のみのところ。普段クレジットカードやクイックペイオンリーの者としては装置代66万円を現金で支払った時は「楽天ポイントつかないやん」「今襲われたらどうしよう」とドキドキしました。結構現金以外の決済方法は病院や薬局でも浸透してますが…まぁ本当に些細な事ですね。

 

次回は高学年女子の装置装着後の反応について…

バイリンガル母の英語教育② オンライン英会話の効果的な受け方

f:id:shreddingmommy:20210429142201j:plain


小学校中学年の娘がオンライン英会話のQQ Englishを受けはじめてから5か月経過。フルタイムワーママのワタクシにとっては送迎がないので、オンラインで英語の習い事が週3も出来るなんていうのは革命です。より英会話レッスンの効果を得られるように我が家で実践している事について。

 

 予習と復習は面倒でも効果的

 5分でも良いのでレッスン前に前後のレッスンの予習復習をするようにしてます。先生に教えてもらったフレーズの練習、歌を歌う、単語を読み上げてみる、簡単なことで良いので続けるようにしてます。最初は張り切って30分くらい机上で予習復習してたのですが、レッスン前に疲れ切ってしまう...というハプニングがあったので、それ以来は5分~10分程度お風呂に入ってる時、おやつ食べてる時などに気楽にゆる〜くしてます。

 囁き女将は封印

 先生の指示が分からなくて困った時「何て言ってるの?」とヘルプを求めて来る時があります。最初は良かれと思って通訳を囁いていたのですが、先生はプロですので、ジェスチャーですとか、言い方を変えたり、画面を使って、伝わるようにしてくれます。その時に私の囁きは完全に邪魔なんですよね。今では先生と子供のコミュニケーションの邪魔にならないよう、レッスン中は囁き女将は封印してます。

ただたま~にテクニカルな問題が発生して「Mommy~」と先生の方から呼びかけられる時があるので、その時はもちろん対応します。

 具体的な目標を設ける

英検は3級くらいからの受験で良いかと考えてましたが、本人も何か証書的なものをもらえたらモチベーションが保てると思い…小学5年で英検5級、4級を受ける予定です。まだレッスンを開始して5か月ですが、5級の過去問は解けるようになってる!とそれはそれは喜んでました。英検に受かる事が目的になるのは危険ですが、モチベーションを保つ手段としては良いかと。

ただそれはリスニングであって5級相当の会話は出来ないのでまだまだ。

f:id:shreddingmommy:20210429164715j:image

ちなみに 英検のホームページで過去問は前3回分は入手できます。またマークシートもダウンロード可能なので小さいお子様は記入の練習も出来ます(保護者が試験会場に入って代筆も可能とのこと)。www.eiken.or.jp

QQ Englishのレッスンだけだと英検の試験範囲はカバー出来ないのでこちらのテキストを追加購入。試験日までにQQ English では終わらない箇所をピックアップして、私がこの2か月くらい教えてきました。シンプルで良いテキストです。

 

 

バイリンガル母の英語教育① 

f:id:shreddingmommy:20210429131958j:image

 長年課題だった子供の英語教育。気づいたら小学校4年になっっちゃったよ、小学校でも英語始まっちゃったよ、と焦りだした昨年。コロナで在宅勤務となり、心の余裕も少し生まれまして…しかしやはり自分で教えるにも何から手をつけたら分からないし、ぼちぼち反抗期入りそうな娘は親相手に本気で発音しないし、言うこと聞かない。

リップルキッズとQQ Englishの無料お試し

そこである日気づいたZ会のオンライン英会話・リップルキッズのチラシ。タブレット端末でフィリピンの先生と1回当たり25分間スカイプするというもの。何がすごいってこの手のオンラインサービスの安さ!1回あたり400円~500円ですよ。

 

早速無料体験を申し込んでみると、スカイプで先生が登場。いきなり英語のあいさつからのスタートでカチカチに固まる長女。おいおい「Hello」「I'm fine.」くらいは学校で習ってるだろ…と内心思いつつ、25分横で囁き女将化し、長女をフォロー。途中ワードファイルで自作したと思われる単語帳が登場したりしてました。

学校の英語の授業ではアウトプットの時間はないのか?とガックリしている母をよそに「めっちゃ楽しかった!」とキラキラの笑顔の長女。「あんた、学校で英語の授業あるんだよね?教科書見る限り結構長文も習ってるんじゃないの?」と詰め寄りたいのをグッとこらえ...楽しかったのであれば良かった。

 

先生の自作のワードファイル教材と、通信環境が在宅だからなのか少し画面の動きがスムーズじゃなかったのが気になり、価格.コムの上位ランキングのQQ Englishも試すことに。

www.qqeng.com

 

QQ Englishに決定と長女の変化

結果QQ Englishの方を2回無料で試して、QQ Englishに決めました。

リップルキッズは無料お試しが1回だったのですが、一応決め手としては...

  1. 専用のアプリでレッスンが行われ、通信が安定していた
  2. 結構細かくコースが分かれており、それぞれのテキストがあった
  3. 先生が大卒の正社員採用という安心感

月8回コースを申し込み、追加ポイントを購入したりして、月木土と曜日固定で週3レッスンを受けて5か月経過。1回あたりのレッスンが25分なので、集中力が切れるか?今日はもう限界か?あたりで終わるので子供も継続しやすい。最初の数か月は一応横でレッスンを聞いて、出てきた単語をメモして、次回に備えて一緒に予習復習したりしてましたが、今は用事をしながら「見学モード」で別部屋から見守ってたり、忙しい日はもう先生に完全おまかせ。

 

今まで英語をアウトプットする場がなかった長女ですが、「先生と話す」という明確な目的が出来たおかげで、私との予習復習も前より真剣です。私も一応テキストの流れに沿って、レッスンとは別に「こういう単語や言い回しを教えたら良いのか」と分かったのが収穫です。

 

5か月間継続してみて、英会話レッスンを受けるに当たって気を付けている事、どの程度英語が身に着いたのかは②に続く...

 

shreddingthemommytrack.hatenablog.com